【山口】ACT SAIKYO バドミントン教室
ACTSAIKYOの選手が中学生に教えるバドミントン教室が下松市で開催されました。中学生に指導したのは周南市を拠点に活動するバドミントンチームACTSAIKYOの選手ら7人です。部活動の地域移行が進む中で生徒同士の交流を広げるほかトップアスリートの技術や経験を直接学ぶ機会にしてほしいと開催されました。生徒たちは試合形式の練習の中でコートの中の動き方などを教わっていました。=生徒=「声出し、励ましの言葉とかすごいくれるからうれしかったです」「どんどん、どんどん前に攻めていくのがいいなと思いました。迫力がある」=田口真彩選手=「こういう機会がなかなかないので山口県の子どもたちと一緒にバドミントンができてすごくうれしいです。簡単に伝えるってことは難しいと思いつつ、自分が話すことで自分の勉強にもなるのですごくいい時間にもなってます」生徒たちは憧れの選手たちと汗を流しながら思い出に残るひと時を過ごしていました。

【山口】東亜大学で入学式
山口県下関市の東亜大学で入学式があり真新しいスーツに身を包んだ新入生345人が式に臨みました。鵜澤和弘学長は「交友関係を広げ自分とは異なる視点や考え方に触れる機会を作ってほしい」と新入生を激励しました。=新入生=「楽しみで仕方ないです。医療学部に行くんですけど臨床工学とかの資格があるのでそれを取りたいです」「医療福祉を勉強します日本の病院で働きたいです」=野球部に入部した学生=「一番全国に近いと思って東亜大学を選びました。野球で日本一とります」一人暮らしなどこれまでとは全く違う生活が始まる新入生たち。新たな挑戦と出会いに心弾ませているようでした。

【山口】UBEショールーム リニューアル
山口県宇部市の総合化学メーカー、UBEのショールームがリニューアルし、記念の式典が開かれました。ショールーム・「ユースクエア」は宇部事業所の1階にあります。「UBEブランドのPR」「情報発信の強化」「地域貢献」の3つがコンセプトです。タッチパネルで操作するモニターなどの、デジタルコンテンツで会社の歴史や将来のビジョンなどを知ることができます。また直接製品に触れて、最新技術に親しめるようになっています。=UBE 西田 祐樹 社長=「ここでいろいろなアイデアを出して、お客様と新しいビジネスチャンスをつくる、まさにお客さまと共につくる『共創の場』としての機能を期待している」ショールームは5月、一般公開されます。

【山口】コンビニとプロサッカークラブがタッグ! ファミリーマートにJ2・レノファ山口のラッピング
山口市のファミリーマートがレノファ山口仕様にラッピングされました。コンビニとプロサッカーチームによる地域活性化への相乗効果が期待されています。ファミリーマートでは、レノファ山口のホームスタジアムに近いこの店舗で2年前からラッピングをしています。また、地域全体でチームを応援する機運を高めようと、県内ほとんどの店で選手ののぼり旗を設置しています。5月からは、店の端末を使ってレノファの選手のシールを販売するということです。
