8月13日は盆の入りです。山口市の寺では、先祖の供養に墓参りをする人の姿が見られました。
山口市の瑠璃光寺では、朝はやくから花や掃除道具を手に墓参りに訪れる人の姿が見られました。瑠璃光寺によると、今年は新型コロナの影響で帰省客が少ないせいか、例年に比べ墓参りに来る人が少ないということです。参拝者たちはじめじめした空気の中、汗を流しながら、墓の周りの草抜きをしたりごみを拾ったりして墓をきれいにしていました。子供たちも墓に水をやり、元気な姿を先祖に見せていました。
「みんな元気にコロナありましたけど元気に暮らしていましたよっていう報告もかねてね、感謝の気持ちで参りました」
参拝者たちは、きれいになった墓の前で静かに両手を合わせて亡くなった人への思いをはせていました。