yab 山口朝日放送|yamaguchi asahi broadcasting.,Ltd.

  • 週間番組表
  • 検索
  • ホームHOME
  • ニュースNEWS
  • 番組PROGRAMS
  • アナウンサーANNOUNCER
  • イベントEVENTS

ニュースNEWS

  1. ホーム
  2. ニュース

2020年03月19日(木)山口・萩市の“ネコ寺”・SNSのマスクネコが人気

新型コロナウイルス感染防止のため、家にいることが多くなった人にも笑顔でいてほしいと萩市の「あのお寺」がSNSで話題となっています。 萩市吉部にある雲林寺です。現在、新型コロナウイルス感染拡大防止するため、訪れての拝観はできません。 ☆吉村千明記者:「こちらの寺は現在拝観中止で境内も御覧の通りガランとしています。しかしあることでいま注目を浴びています」「ネコのものがたくさん置いてあります」 ☆雲林寺・角田慈成住職:「雲林寺と申しまして通称『ネコ寺』と呼ばれています」 雲林寺は、その昔、主を亡くして死んだネコを弔ったという言い伝えから絵馬や置物など様々なネコにまつわるモノが集められ海外からも旅行者がくるほどの人気スポットです。 拝観中止なのに注目されているものとは・・・ ☆角田住職:「こちらになります」 本堂にいたのはマスクをした木製のネコ、その数およそ100体。マスクはすべて住職と奥様が3日間かけて手づくりをしたそうです。 ☆角田住職:「子供たちも学校が休みになって急に家に閉じこもりがちになったので何か明るい話題作りをと思いました」 住職は多くの人に見てほしいという思いからマスクをつけたネコの写真をSNSにアップ。すると見た人から「楽しい」と多くの共感が得られたそうです。 ☆角田住職:「小さなお寺でこじんまりとやっているのでたくさんの方に見てもらってとても驚いています」 さらにこんな楽しみ方もあるようで… ☆角田住職:「奥の大きなお面なんですけど鼻と口が出ていますよね。これじゃあ意味がありません。きちんと鼻もあごの線も隠してきちっとつけないと…」 SNSに挙げられた画像には間違っマスクの使い方をしているネコもちらほら。マスクネコを使って正しい使い方を学ぶこともできそうです。 ☆Q間違い探しみたいですね? ☆角田住職住職:そういう風に楽しんでいただけたらなと思っています。一緒に親子でご覧になって子供さんやご家族でちゃんとマスクの付け方を楽しみながらお互いに注意していただくと良いと思います」 拝観中止は今月末までの予定です。状況によっては再開が延期される場合もあるということです。

2020年03月19日(木)山口県内の小学校で卒業式 新型コロナ対策も

19日は山口県内の多くの小学校で卒業式が行われました。式典では参加者を少なくするなど新型コロナウイルスへの対策がとられました。

山口市の白石小学校では19日に124人の児童が卒業を迎えました。新型コロナウイルスの予防策として卒業生の席の間隔を広くしたほか、保護者の出席は2人まで、来賓や在校生の出席は見送られました。式の時間は短縮されたものの、藤永 靖彦 校長は一人一人に声をかけながら卒業証書を手渡していました。

「♪勇気をつばさに込めて希望の風に乗り~」

19日は県内多くの公立小学校で予定通り卒業式が行われたということです

2020年03月18日(水)絵本の宅配便

ずらりと並んだ絵本の数々。その数およそ1000冊。下関市の「こどもの広場」は児童書の専門店です。開店から40年あまり。地元に愛されてきた絵本店がいま注目を集めています。新型コロナウィルスの感染拡大防止で学校が臨時休校に。子供たちは不自由な生活を余儀なくされています。普段このお店では来店した客が気に入った絵本を選んで購入します。しかし今月9日からは横山さんならではのサービスが出来ました。「絵本の宅配便」です。絵本選びのプロが年齢や興味を聞きおすすめの絵本を選んでくれます。選んだ絵本は発送してくれます。料金は消費税・送料込みで3000円から1万円までの3コースです。遠方の孫に絵本を送ってあげたいという祖父母からの問い合わせが多いということです。絵本の宅配は電話やファックスでも受けつけています。

2020年03月18日(水)柳井市 学童保育にお菓子とマスク寄贈

山口県柳井市の菓子メーカーあさひ製菓が、学童保育向けにお菓子をプレゼントしました。

「おはよ!お菓子持ってきたよ」

柳井市内の学童保育を訪問したのはあさひ製菓の坪野社長です。主力商品の「月でひろった卵」600個と、製造作業や店頭販売用に備蓄しているマスク1000枚を寄贈しました。小学校が休校になっている影響で、終日対応となっている学童保育で活用してもらえればと贈りました。

(あさひ製菓 坪野 恒幸 社長)

「お菓子を食べてちょっとでも元気になって笑顔になってくれれば嬉しい。」

お菓子とマスクは、柳井市内にある10の学童保育に配られます。

2020年03月17日(火)山口県宇部市の学童保育で給食追加

 

山口県宇部市では学童保育へ通う児童らに給食の提供が行われました。宇部市では市内の小学校やふれあいセンターなど32カ所で学童保育を行っています。16日から始まった臨時給食は普段、保護者が作る弁当の負担を軽くしようと行われ希望する児童に提供されます。藤山小学校では配膳を職員が行うほか児童ができるだけ隣り合わないよう比較的広い家庭科室で給食を食べるようにしたということです。児童は「久しぶりに給食食べたから美味しかった」「お母さんは楽ちんって言いよった」などと話していました。宇部市の臨時給食は今週3日間、来週も3日間提供される予定だということです

2020年03月17日(火)新型コロナで経営難 中小企業支援を要請

新型コロナウイルスの影響で経済的打撃を受ける中小企業を支援するよう、山口商工会議所の幹部が山口市に要望しました。

山口県山口市を訪れたのは山口商工会議所の河野康志会頭ら6人です。商工会議所が市内の中小の会員企業に行ったアンケートでは、回答のうち64%が「現時点で経営への影響がある」としています。そのような声を受け、市に対し固定資産税などの納付期限の延長措置や金融支援策などの総合窓口の設置などを求めました。

「生の数字を見ていただくことによって本当に素早い対応をしなければいけないという風に行政全体が思っていただいたのではないかと思っております。」

渡辺市長は「生きた情報を生きた対策につなげたい」と答えました。

58 / 59« First«...102030...5556575859»
  • 恋とか愛とか(仮)|広島ホームテレビ
  • あなたのスクープ映像をお待ちしています!みんながカメラマン
  • 放送番組の違法配信撲滅キャンペーン オフィシャルサイト

番組一覧

  • 報道
  • スポーツ
  • ドラマ / 映画
  • バラエティ / 料理
  • 音楽 / アニメ / ヒーロー
  • 情報 / 暮らし

自社制作番組一覧

  • Jチャンやまぐち
  • イキイキ!山口
  • どき生らいぶ
  • GO!GO!サタデーPLUS
  • ナビテレ!
  • アナがちょっとぶらぶらしてみました
  • 後援申請
  • 見学申込について

yab 山口朝日放送|yamaguchi asahi broadcasting.,Ltd.

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 中継局一覧
  • 番組基準
  • 番組審議会
  • 青少年と報道問題
  • 放送番組の種別
  • 個人情報
  • 国民保護業務計画
  • 系列局リンク

Yamaguchi Asahi Broadcasting.,Ltd.

番組へのメッセージ・プレゼント応募はこちら

ページトップに戻る