の教えて先生!LIFE UP学園
「魚と和 関門料理 やおき」「長府オレンジ歯科」
魚と和 関門料理 やおき
てつお:こんにちは。LIFE UP学園 学級委員長、宮部てつおです。
今回は、大丸下関店の中にある、魚と和 関門料理 やおきにやってきました。
こだわりのおいしいお料理について勉強します。それでは、Let’s study!
今回の先生は、魚と和 関門料理 やおき 米田 優子さん
てつお:先生。まずは、こちらのお店について教えてください。
先生 :はい。やおきは、下関、関門料理を魚と和食の新しい形にしたお店です。
新鮮な地元食材はもちろん、素材、おいしいにこだわったお料理を提供しております。
てつお:前回この番組で、季節の小鉢丼シリーズ、ご紹介いただきましたが、写真映えはするし、
美味しくて最高でした。
先生 :ありがとうございます。
てつお:今回も、おすすめのお料理教えてください。
先生:まずは、こちら、「ステーキ御膳」です。
てつお:すごい!美味しそうですよね!お肉だけじゃなく、お野菜もたっぷり。
バランスがいい感じがしますけど、もう、見ただけでおいしさ、伝わってきますね。
先生 :こちらのお肉は、九州産にこだわっていて、赤身の柔らかい、いちぼ肉を使って
おります。ソースは、こちらから、大根おろしのソースと、自家製のお塩、
グレイビーソースの3つになっております。お好みでお召し上がりください。
てつお:では、自家製のお塩をつけて、いただきま~す。
うん!おいしい!すごいお肉が、しっとりしてますね。
お塩がごまの風味もしていて、お肉の甘さも広がります。いや~、これは美味しい!
続いて、先生おすすめのソース、おろしポン酢でもいただいてみましょう。
てつお:さっぱり。暑い時期にはとくに、これはいいかもしれない。
これで、バッチリスタミナつきそうです。
【数量限定】黒毛和牛柔らかい赤身のステーキ御膳 3,520円
先生:こちらは「蕎麦御膳」です。
こちらの蕎麦御膳は、二八そばに、特製の濃いめんつゆ、そして、鰻、刺身、
天ぷらなど、おいしいものを少しずつ盛り付けたお得な人気の御膳となっております。
てつお:では、お蕎麦からいただきます。
う~ん、おいしい。蕎麦粉の香りもしっかりして。これまたちょっと濃いめのつゆがね、
おいしいですよ、先生。
先生 :はい。
てつお:実は、お蕎麦大好きで。お酒に合うじゃないですか、お蕎麦って。
今日のこのメニュー見ても…うわ~、ここに日本酒あったらなと思って。
先生 :そうですね~。
てつお:ちょっとわくわくしますけど。これはスペシャルな御膳ですね。
先生 :お刺身は唐戸直送になっております。
てつお:あ、すごい。
先生 :今日はサーモンとマグロと鯛が入ってます。
てつお:お~、地元で獲れたお魚。いや~、いいですね。
うん!ぷりっぷり。鯛の香りもふんわり口の中に広がって。これおいしいですね。
うん。続いて、鰻!いただきま~す。身がぷりっぷり。皮の部分も脂がすごいのってて、
おいしい!これやっぱ、ご飯と…う~ん!合う!
海老の天ぷらも身がプリプリで何本でもいけそうですね!
【数量限定】やおきの蕎麦御膳 3,300円
ほかにも、やおきでは、ネギがた~っぷりのった瓦そばや、下関の素材を中心に、おいしい
ところを少しずつ、彩り豊かに盛り付けた季節の小鉢丼シリーズなど、地元の味を楽しめる
メニューもおすすめですよ。
贅沢な六種の彩食健美小鉢丼 あのときを~忘れない 2,970円
てつお:先生、今回も、こだわりのお料理とってもおいしかったです。
先生:よかったです。
それでは、今回のおさらいです。
やおきでは、ステーキ御膳や蕎麦御膳など、
素材やおいしさにこだわったメニューを味わえる
ということがよくわかりました。
それでは、最後に先生からひとことお願いします。
先生:はい。やおきでは、素材にこだわったお料理を、季節にあわせてご提供しております。
ぜひ、ご来店ください。
てつお:はい。今日はどうもありがとうございました。
先生:ありがとうございました。
魚と和 関門料理 やおき
電話 083-232-1111
住所 下関市竹崎町4-4-10 大丸下関店 7F
営業時間 午前11時~午後3時30分(ラストオーダー 午後3時)
https://www.instagram.com/yaoki_shimonoseki/
長府オレンジ歯科
続いては、下関市にある長府オレンジ歯科にやってきました。
こちらでは、歯科助手さんの代わりに、あるものを導入されたそうなんです。
いったい、どんなものなんでしょうか。
それでは、Let’s study!
てつお:今回の先生は、長府オレンジ歯科を運営する、
医療法人 永孝会 理事長 八丁 裕次 さんです。
てつお:先生。まずは、こちら、長府オレンジ歯科について教えてください。
先生 :はい。長府オレンジ歯科は、平日だけでなく、日・祝も診療を行っておりまして、
お仕事や部活、習い事など、忙しい方にもきちんと通院していただける体制を
整えています。オレンジ歯科では、「患者様を自分自身や家族と思って、最善の
診療を提案する」をモットーに、診査・診断をしっかり行い、丁寧な説明や
カウンセリングを重ね、患者様に治療を選んでいただくようにしております。
てつお:そして、こちらでは、新たな取り組みを始められたとうかがったんですが…
ひょっとして!
先生 :はい。こちらが、ソフトバンクさんが提供されてる配膳ロボットの
「Servi(サーヴィ)くん」です。こちらのServiくんは、カルテを運んだり、
治療が終わった治療ブースの後片付けのごみや器具などを運んでくれます。
今までは、基本的にスタッフが運んでいたんですが、ロボットが運んでくれることで、
効率化で生まれた時間を、スタッフは患者様のお話をお聞きしたり、治療の説明をする
コミュニケーション業務に力を入れることが、今まで以上にできるようになったんですよ。
歯科医院にロボットが登場するとは!忙しいスタッフさんも効率よく働けて、
負担が少なくなる。そして、よりしっかりとした、丁寧な診察につながっていくんですね。
すごい!
てつお:あれ?こちらもロボットですよね。先ほどのロボットとは違いますよね。
先生 :はい。こちらは、院内の清掃をしながら空気も浄化してくれる「Whizi(ウィズ)くん」
になります。
てつお:お掃除ロボットも導入されているんですね!
先生 :はい。歯科医院なので、院内をきれいに保つことは、非常に重要なことなんです。
このロボットが、診療前・診察後に院内をくまなく掃除してくれるので、
清潔さをキープできるんですよ。しかも、掃除しながら、空気も浄化してくれる
働き者です。
こちらのロボット、人や物を感知しながら、細かいところまでしっかり掃除してくれるん
ですよ。利用者の方だけでなく、スタッフの方も気持ちよく過ごせそうですね。
てつお:いや~、ロボットすごいですね。でも、そもそもどうして、ロボットを活用されよう
と思われたんですか。
先生 :はい。それは、「省人化」と「効率化」です。ロボットくんたちにお任せするところは
お任せすることで、人間のスタッフしかできない患者様のコミュニケーションの時間と
質を充実させたかったんですね。今までスタッフがしていた仕事の一部をロボットくん
たちが担うことで、効率よく患者様の対応ができるようになっております。
てつお:なるほど。すごい。スタッフのみなさんだけでなくって、来院される方にもロボット
活用することで、プラスになっているんですね。
先生 :はい。
てつお:先生、長府オレンジ歯科さんの新しい取り組み、よくわかりました。
先生 :はい。
それでは、今回のおさらいです。
長府オレンジ歯科では、効率よく働けて、
利用者の満足度向上にもつながるようにロボットを活用している
ということがよくわかりました。
それでは、最後に先生からひとことお願いします。
先生:はい。長府オレンジ歯科では、これからも地域のホームドクターとして、
皆様に「行きたくなる歯医者さん」となれるように努めてまいります。ぜひ、
歯やお口のことで困ったらご相談ください。
長府オレンジ歯科
電話 083-246-6874
住所 下関市長府侍町2-4-6
診療時間
午前9時~午後1時 午後2時~午後6時
平日・日祝も診療