教えて先生!LIFE UP学園

の教えて先生!LIFE UP学園

教えて!「ジュンテンドー」「海響館」

ジュンテンドー

てつお:今回は、ホームセンターのジュンテンドー 周南店にやってきました。
    ジュンテンドーオリジナルの花の苗について勉強します。
    それでは、Let’s study!

てつお:今回の先生は、ジュンテンドーの久野(ひさの)さんです。
    よろしくお願いします。

てつお :今回は、ジュンテンドーオリジナルの花の苗について教えていただけるんですよね。
久野先生:はい。こちらがジュンテンドーのオリジナル花苗です。

久野先生:こちらの一般的な苗と比べて、ポットサイズが、10.5㎝と大きめになっています。
     大きく、苗がしっかりしているので、生育旺盛で、
     たくさんの花が丈夫に長く咲きます。

てつお :たしかにオリジナル花苗の方がひと回り大きいですよね。
     今の時期おすすめの花ってありますか?
久野先生:はい、こちらの「強い芝桜」になります。

てつお:うん、すごい。
    お花の色もたくさんあって、バリエーションゆたかですね。すごいな~。

てつお :「強い芝桜」っていうことで、強いのは分かるんですけど、
     これってなにか特徴があるんですか?
久野先生:はい、こちらの「強い芝桜」は、芽吹きが良くて、
     一般的な芝桜に比べて、株の広がるスピードが速く、花数が多いんです。
     カーペット状に早く咲かせたい方にお勧めです。

てつお :さあ先生、こちらおっきい箱ありますが、こちらに植えていくんですか?
久野先生:はい、こちらに植えていきますが、
     植える前に、もう一つおすすめしたい商品があります。
     こちら、今回使用する「野菜畑・花壇を作る土」です。
     名前の通り、畑・花壇・プランターに使えて万能な、おすすめの培養土です。

久野先生:では、さっそく、植えていきましょう。
てつお :はい、芝桜、ポットからね、まず出して、よいしょ…
     すごい根が張ってますよ先生。ちょっとほぐさないといけないんですよね。

久野先生:そうですね。すこし、やさしくほぐすのがポイントです。

てつお :やさしく!ちょっとほぐして、どこにまず植えたらいいですかね?
久野先生:まず真ん中のほうに植えていきましょう。

てつお:真ん中に!よいしょ。掘って、これぐらいでいいかな?よいしょ、こんな感じ!

久野先生:ちょっと土を寄せて。軽くギュッと押さえてください。
てつお :ギュッと。

久野先生:はい、オッケーです。
てつお :次はどこに植えたらいいですか、先生?
久野先生:30㎝間隔をとりたいので、この辺ですかね。
     この辺に植えてください。

てつお:結構、間隔があくんですね!

久野先生:そうなんです。
     通常の9㎝ポットだと、25センチ間隔で植えていくんですが、
     10.5㎝ポットだと、30センチ間隔を目安に植えていくので、
     苗の数が少なくて済むんです。
     しかも、この「強い芝桜」なら、
     育ちが早くて、株の広がるスピードが速いんです!

てつお :なるほど。今はちょっと寂しいかもしれないけど、
     しばらくすると、芝桜で埋め尽くされる。うわ~楽しみですね。
久野先生:そうですね。
てつお :さあ先生、植え付け終わりました。

久野先生:はい。最後にたっぷりと水をあげて完成です!
てつお :はい、じゃあお水をあげていきます。

ジョロジョロジョロジョロ~。

久野先生:植え付け後の水やりは、土が乾いたらあげるようにします。
     花が咲くのを楽しみにしていてください!
     これからのお手入れになるんですが、
     芝桜は、高温多湿に弱いので、花が終了した後に、
     茶色く枯れた花がらを切るようにして刈り込んでください。
     この刈り込みは、梅雨時期前に行うのがポイントです。
てつお :わかりました!!
久野先生:今回は、「強い芝桜」をご紹介しましたが、
     ユニークペチュニアやマーガレット・モリンバ、
     ゼラニューム・カリオペの花苗もおすすめです。

ペチュニア

 

ペチュニア

 

マーガレット・モリンバ

 

ゼラニューム・カリオペ

 

ゼラニューム・カリオペ

 

てつお:今回のおさらいです。

●通常より大きい、10.5㎝ポットで、植えやすく、育てやすい、
ジュンテンドーオリジナルの花の苗がおすすめです!


◆ジュンテンドー周南店
電話  :0834-61-4377
住所  : 山口県周南市道源町8-20
営業時間:8:00~19:30

海響館

てつお:続いては、下関市にある海響館にやってきました。
    かわいい海の生き物や、海に関する取り組みについて勉強します。
    それでは、Let’s study!
    今回の先生は、海響館の皆川さんです。
    よろしくお願いします。
先生 :よろしくお願いします。
てつお:先生、まずは、海響館の特徴について教えてください。
先生 :はい。海響館はですね、
    「海のいのち・海といのち」をメインコンセプトとして、
    下関らしさを感じていただける、世界一の種類数を誇るフグ目魚類の展示や、
    国内では珍しいイルカとアシカの共演ショーの開催、
    野生の生息環境を再現しペンギンたちがいきいきと生活する姿などを
    ご覧いただける国内最大級のペンギン展示施設などがあります。

てつお:かわいい生き物たちがたくさんいるなかで、
    今回は、どんな生き物紹介していただけるんですか?
先生 :はい。こちらの、「ヒトヅラハリセンボン」です。
    このヒトヅラハリセンボンは、南の海に生息する魚です。
    海響館のオープン以来、20年間のうちで、
    地元の海から海響館にやって来たヒトヅラハリセンボンは、
    たった1匹なんですが、なんと今回、
    一度に複数匹、地元の漁師さんからいただきました。
てつお:え、すごい!
    普段は温かい南の海で見られる魚が、こちらで見れちゃう!?
先生 :はい。そうなんです。ヒトヅラハリセンボンはですね、その名の通り、
    背中に人の顔が見えるということで名づけられています。
    また、ハリセンボンなので、体中にチクチクもありますね。
てつお:確かに!近くで見るとわかりますね。
先生 :はい。
てつお:先生!これちょっとよく見ると、違う魚もいません?
先生 :はい、そうなんです。
    実は、ヒトヅラハリセンボンと、ハリセンボンという魚も一緒に展示しています。
    ぜひ、見比べて違いを観察してみてください。
てつお:はい。これやっぱり、普通のハリセンボンは色がちょっと黄色っぽい!?
    模様もやっぱり違いますよね。
先生 :そうですね。ちょっと違いますね。
    他にもですね、おでこの方わかりやすいんですけど、
    ハリセンボンの方がちょっとトゲが長いんですね。
    短いトゲと見比べてみるとわかると思います。
てつお:確かに。近くで見比べると全然違いますね。
先生 :はい。そうなんです。
てつお:でも、どちらも泳ぎ方が、
    ひれパタパタしててとってもかわいいですよ、みなさん!

てつお:先生、こちらにあるのは、楽器ですか?
先生 :はい。こちらは、海洋ゴミを使って作った「ゴミ楽器」ですね。
    例えば、こちらは、ポリタンクそのまま使った太鼓になっていますし、
    こちらは、ブルーシートなんかが使われていますね。
てつお:え~。おもしろ~い。
    でも、どうして海洋ゴミを使った楽器がこちらにあるんですか?
先生 :はい。
    世界では、毎年およそ800万トンもの海洋ゴミが発生していると言われているんですが、
    海響館がある下関も、海流の影響でたくさんのゴミが漂着しているんです。
    海響館では、毎年、海岸清掃をしているんですが、
    もっと環境問題への意識をもってもらうためのプロジェクトとして作ったのが、
    このゴミ楽器です。

てつお:なるほど。この楽器、ちょっと鳴らしてみてもいいですか?
先生 :はい。もちろん!
てつお:これちょっと気になるんですよね。ほら、これ。長~い。
    これは揺らせばいいんかな?(音が鳴る)お!すごい癒される。波の音。
    すごい。何でできてるんですかね、これ。海洋ゴミ。
先生 :これは、外側が塩ビ管っていうパイプですね。漂着したもので作られています。
てつお:すごい。そっか~。このパイプ…どっから流れて来たんですかね~。
    ちなみに先生、このプロジェクトは、いつからされているんですか?
先生 :はい。実は、去年の7月から始動していまして、海洋ゴミから楽器を作って、
    下関海響楽団として演奏するところまでをプロジェクトとして行っております。
てつお:下関海響楽団!?すごい壮大ですね!!
先生 :はい。じつは、その「下関海響楽団」のPVが最近解禁されたんです!
    ぜひ、たくさんの方に、海洋ゴミ、
    そして環境問題について関心を持っていただきたいです。
てつお:先生、かわいい海の生き物や、海洋ゴミについて
    しっかり勉強することができました。
先生 :はい。ありがとうございます。

てつお:それでは、今回のおさらいです。

●海響館に、地元の海から珍しい魚「ヒトヅラハリセンボン」がやって来た!
●海洋ゴミで作った楽器で演奏する「下関海響楽団」のPV解禁!
ということがよくわかりました。

てつお:それでは、最後に先生からひとことお願いします。
先生 :はい。海響館は、2月1日から、館内改修工事のため全面休館しておりましたが、
    3月より営業を再開しております。
    たくさんの水の生き物たちが生き生きと過ごす様子をご覧いただけますよ。
    春休みのお出かけ先として、ぜひ、海響館へお越しください。
    お待ちしております!

◆海響館
電話  :083-228-1100
住所  :下関市あるかぽーと6-1
営業時間:9:30~17:30
最終入館:17:00
休館日 :年中無休