の教えて先生!LIFE UP学園
教えて!「杉乃井ホテル」「滋慶学園」
杉乃井ホテル
てつお:こんにちは。LIFE UP学園 学級委員長 宮部てつおです。
今回は大分県にある、別府温泉 杉乃井ホテルにやってきました。
今年オープンしたばかりの「星館」の魅力について勉強します。
それでは、Let’s study!ババンババンバンバン♪
てつお:今回の先生は杉乃井ホテルの佐々木さんです。よろしくお願いします。
先生 :よろしくお願いします。
てつお:先生!こちらのロビー、和モダンでとっても素敵ですね。
先生 :ありがとうございます。
先生:こちらは今年1月23日にオープンいたしました、新棟「星館」でございます。
豊かな温泉情緒やご家族で楽しむ温泉リゾートのワクワクを感じていただける
宿泊棟になっております。
先生:こちら、水盤テラスになっております。
先生 :別府湾と一体に感じられる水面が揺らめいて心ときめく時間をお過ごしいただけます。
てつお:わ!すごい!先生。この水盤と別府湾が繋がって見えますね。
先生 :そうなんです。インフィニティな感じを楽しんでいただけるかと思います…ふふふ。
てつお:先生、もう興奮して笑っちゃってますよ~。
てつお:でも意識的にはですよ、みなさん、もうこっから別府湾!くらいの感じですよね先生。
先生 :はい。そうなんです。
てつお:いや~、ステキ~!
水盤の縁にスマホを置いて写真を撮ればこんな素敵な景色が思い出に残せちゃうんです。
さらにここからの夜景もおすすめですよ!
てつお:先生、のっけから大興奮なんですけど、星館の魅力もっと知りたいです!
先生 :はい。では、客室にご案内いたします。
てつお:お願いします。
てつお:こちらがお部屋!?すご~い!!
先生 :こちらが和洋室のお部屋になっております。
てつお:いや~、ステキですね。
先生 :ベットで2名様、あとこちらの畳のお部屋で2名様、合計4名ご宿泊いただけます。
この畳のお部屋にみなさま集まってだんらんの時を過ごせるかな~というのも、
この和室のいいところになるかなと思います。
てつお:いや~、これはね、くつろげますよね。
先生 :星館ではご家族やご友人とおくつろぎいただける
星の光をイメージした客室300室をご用意しております。
スイートからスタンダードタイプまで5つの部屋タイプがあります。
てつお:先生、こちらもステキですね。
先生 :はい、そうなんです。
先生 :こちらが星館の開業と同じ日にリニューアルオープンした「星宙こみち」という空間で
この売店と奥にゲームコーナーがあって、そこを一緒にリニューアルしました。
町屋の軒をイメージしたり、この照明も別府の湯けむりをイメージした照明として
デザインされております。
てつお:すごい。なんか温泉街を歩いてるみたいでワクワクしますね!
先生 :はい。
ゲームコーナーは屋台が立ち並ぶ小路をデザイン
お祭り情緒を感じながらクレーンゲームや子ども向けの乗り物などを楽しむことができます。
てつお:先生、最上階の13階にやってきましたが、すごい空間!
てつお:天井高いし、天窓あるし。目線見てこれ!山と同じですよ、みなさん!
もう天空にいるかのようですが、ここは先生レストランですか?
先生 :はい。こちらが杉乃井ホテルで空に一番近いレストラン
「和ダイニング星 HOSHI」という会場でございます。
こちらでは地元の食材や四季を感じられる和食を中心としたお料理を
ビュッフェスタイルでお楽しみいただけます。
先生 :スイーツには大分の和菓子以外にも、
スィーツ界の巨匠 ORIX HOTELS & RESORTSエグゼクティブペストリーシェフ
鈴木 一夫が考案した「杉乃井プリン」をぜひ召し上がってください。
てつお:じゃあ、先生。さっそく、お料理選んでもいいですか?
先生 :はい。ぜひ、お選びください。
てつお:はい。で、まず、先生こちらは?
先生 :はい。こちらがお寿司のコーナーになっておりまして、
目の前で職人がお寿司を握ってお出ししております。
てつお:すごい本格的ですね~。
てつお:先生こちらは?
先生 :はい。こちらが藁焼きになっておりまして、
今ちょうどやってるんですが、このように目の前でダイナミックに藁を焼いて、
炙っている様子をご覧いただけます。
てつお:すご~い。これ、もちろん見るだけじゃなくていただけるんですよね?
先生 :はい。お召し上がりいただけます。
実際に焼いたのがこちらで、サワラとか、国産牛のモモ肉などもご用意しております。
てつお:さあ先生!たくさんとっちゃいましたよ~。
ビュッフェで懐石料理みたいになっちゃうんですね。すご~い。
で、この中で先生、特におすすめってありますか?
先生 :はい。おすすめがこちらのお寿司になるんですけれども、
その中でも豊後まぐろのヨコヅーナ。
てつお:ヨコヅーナ!?
先生 :はい。トロと赤身の部分。ぜひお召し上がりください。
てつお:すっごい。おいしいのがもう見てわかるっていう。じゃあ先生、いただきます!
てつお:うん!おいし~い。もう、口に入れた途端、体温で脂がとけちゃう!
先生 :そうなんです。とろけるような脂がこのヨコヅーナの味わいになってますので。
てつお:旨みも強くて、これはおいしい!
てつお:そして先生!先ほどの藁焼き、こちらもちょっといただいていいですか?
先生 :はい。ぜひお召し上がりください。
藁で焼いたサワラをいただきます!
お味はどうですか~?
てつお:とろけますね、こちらも!
先生 :そうなんです。
てつお:香ばしい香りと。サワラ。まさに旬ですもんね、脂がのってる~。
先生 :こちらの杉乃井プリンもぜひお召し上がりください。
てつお:お、プリン!
いったいどんなプリンなんでしょうか?
てつお:消えた!あはははは。
とろっとろで、すごく香りがいいです。おいしい。
先生 :お食事の最後に食べるデザートなんですけど、
3個とか4個とか食べる方もいらっしゃるぐらい食べやすくておいしくて。
てつお:だって、先生…(食べる)消えちゃいますもん。いけますよ、これは。
てつお:先生、新棟「星館」の魅力、しっかり勉強することができました。
先生 :はい、ありがとうございます。
てつお:それでは、今回のおさらいです。
●杉乃井ホテルの新棟「星館」は
温泉情緒を感じられる和の空間で心ときめく時間を過ごすことができる
●杉乃井ホテルで空に一番近いレストランで
旬の食材や四季を感じられる食事を楽しめる
ということがよくわかりました。
てつお:それでは、最後に先生からひとことお願いします。
先生 :はい。創業80周年を迎えた別府温泉 杉乃井ホテルは、
「君としあわせ。」をコンセプトに、皆さまの心に浮かぶ大切な人との思い出となるような
リゾート体験をお届けしております。
大規模リニューアルのフィナーレとなる新棟「星館」にて、
すてきなひと時をお過ごしください。
お待ちしております。
てつお:はい。今日はどうもありがとうございました。
先生 :ありがとうございました。
◆別府温泉 杉乃井ホテル
電話:予約センター 0977-78-8888(午前9時~午後7時)
住所:大分県別府市観海寺1
【杉乃井ホテル】で検索
滋慶学園
エリカ:こんにちは。LIFE UP学園の村重エリカです。
エリカ:今回は福岡市博多区にある
福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校にやってきました。
みなさん、どんな勉強をされてるんでしょうか?
それでは、Let’s study!
エリカ:今回の先生は福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校の富川さんです。
よろしくお願いします。
先生 :よろしくお願いします。
エリカ:先生、まずはこちらの学校について教えてください。
先生 :はい。福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校、通称「福岡キャリナリー」は
好きを仕事に!最高のホスピタリティとおもてなしを学ぶ専門学校です。
ホテル、観光、エアライン、ブライダルなどの接客分野と
健康美、パティシエ、調理、カフェ、製パンなどの食分野まで
幅広く学ぶことができる総合校で、夢や興味に合わせて2分野17コースから選べます。
先生:校内には各コースの特色を活かした実習室を完備しているので、
学園の日常生活から本物志向を取り入れることができますよ。
エリカ:先生すごい、こちら、もしかして調理室ですか?
先生 :はい。今、中では和菓子の特別講義が開催されています。
先生:この講義は和菓子の有名店から講師に来ていただいています。
他にも、この学校の講師陣は業界で活躍するプロなんですよ。
そのため企業とのつながりによる産学連携企業プロジェクトや
即戦力で業界への就職も目指せます。
また卒業後に独立、開業を目指す学生さんには
各分野のプロに安心して相談できる「開業サポート」プログラムがあるので、
在学中から卒業後まで一貫したサポートを受けることもできます。
ここでエリカちゃんも授業を体験させてもらえることに!
先生 :このピンクの練りきりを、ちょっとこう練って丸くしてください。
エリカ:ちょっと難しい!さっそく!
先生 :あ~あ~あ~、(きれいな練りきりに取り替える)
エリカ:やさしい!
先生 :今度は、あんこをここに包んでいくよ!
エリカ:こういう感じか!
先生 :一気に、こう!
エリカ:あっ、わかった!
先生 :今度は、この三角いヘラを使って筋を入れていく!
エリカ:筋?はい。
エリカ:オッケー!できた~!
先生 :はい、できた!(拍手)上手だよ!上手だよ!
エリカ:ほんとですか?
先生 :うん、上手!
エリカ:何点ですか?
先生 :う~ん、20点!
エリカ:あ、ありがとうございます。
エリカ:ここで山口出身の学生さんにお越しいただきました。
エリカ:いま和菓子を実際に実習してみてどうでしたか?
学生 :初めてだったので難しい部分もあったんですけど、すごく楽しかったです。
和菓子ってあんまり授業でやらないから
和菓子に触れられることも身になるなって思いました。
小さい時からずっとお菓子を作るのが好きで、そこでオープンキャンパスに行って、
ここに行きたいなって思ってここに来ました。
自分がやりたいことをできるところに惹かれました。
エリカ:将来の夢は?
学生 :ホテルでパティシエをしたいなって思ってます。
エリア:ホテルで!すてきです。ぜひ頑張ってください。
エリカ:先生、学生のみなさん夢に向かって活き活きと勉強されてるのがよく伝わりました!
先生 :はい、ありがとうございます。
エリカ:それでは、今回のおさらいです。
●福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校では
プロの講師から実践的に学ぶことができる
ということがよくわかりました
エリカ:それでは、最後に先生からひとことお願いします。
先生 :はい。食やブライダル、観光など、「好き」を仕事にしたいと思っている皆さん、
福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校で学びませんか?
学校説明会やオープンキャンパス、お仕事体験など、
随時開催しておりますので、ぜひご参加ください。
エリカ:先生、今日はどうもありがとうございました。
先生 :ありがとうございました。
▽福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校
電話:0120-717-267
住所:福岡県福岡市博多区石城町20-9
オープンキャンパス随時開催!