の教えて先生!LIFE UP学園
教えて!「ハウステンボス」「グリーンランド」「福岡周遊バスツアー」
ハウステンボス
てつお:こんにちは。LIFE UP学園 学級委員長、宮部てつおです。
今回は、長崎のハウステンボスにやってきました。
花いっぱいの季節!春を満喫しちゃいます!
それでは、Let’s study!
てつお:今回の先生はハウステンボスの栗屋さんです。よろしくお願いします。
先生 :よろしくお願いします。
てつお:先生、チューリップたくさん! ザ・ハウステンボスって感じですね!!
先生 :そうなんです。現在、新たな春のイベントを開催しておりまして、
1日中楽しめる春の絶景エンターテインメントをご用意しております。
4月6日までは「100万本のチューリップ祭」としてたくさんのチューリップで、
この時季だけの花の絶景が街中に広がっているんです。
先生 :こちらの風車とチューリップが織りなすハウステンボスならではの風景をはじめ、
思わずカメラを向けたくなるスポットがたくさんありますよ。
てつお:え!すごい!100万本のチューリップ!
先生 :はい。では、てつお委員長。アムステルダムシティに行ってみましょう!
てつお:お!行きましょう!!
てつお:先生、こちらもチューリップたくさんで素敵ですね!
先生 :そうなんです。
てつお:なんか、春のヨーロッパに来たみたいですよ~。
先生 :ありがとうございます。
てつお:そして、先生!あちらのフードトラックがかわいいですよね!!
先生 :はい。花の絶景を見ながらテイクアウトグルメなども楽しめますので、
みなさんこちらは必見ですよ。
てつお:先生!ミッフィーちゃんとメラニーちゃんが会いに来てくれてる!
先生 :そうなんです。ほんとはパレードはアムステルダムシティで開催されるんですけど、
本日ちょっとあいにくの天候なのでグリーティングに変更しております。
グリーティングになるとこうやって目の前に来てくれて触れ合えるので、
ぜひぜひ、みなさん雨の日でも安心してハウステンボスにお越しください。
てつお:うん。これは嬉しいですね。
先生 :はい。
てつお:先生!!メラニーちゃんもミッフィーちゃんもかわいすぎます~!
それでは記念に!
先生:はい、ミッフィー!
日が暮れるとイルミネーションと音楽噴水ショーに!
海外アーティストの生演奏やサーチライトが融合する新ナイトショーによる絶景が!
先生 :こちらは新ナイトショー「シャワー・オブ・ライツ」です。
てつお:先生、このヨーロッパの景色と光と水、
そして歌と音楽のこの五重奏が感動しちゃいますね!
先生 :はい。
土日祝日と連休には花火も加わりさらに心を奪われる光景になりますよ!
てつお:先生、花いっぱいの景色に、朝から夜までショーやパレードが楽しめて、
春のハウステンボス、もう大満足でした。
先生 :ありがとうございます。
てつお:それでは、今回のおさらいです。
●春のハウステンボスは、季節の花に彩られ、
春のヨーロッパを彷彿させる華やぎとときめきに包まれる
“春の絶景エンターテインメント”を満喫できる
ということがよくわかりました。
てつお:それでは、最後に先生からひとことお願いします。
先生 :はい。花と光に包まれた大絶景!ハウステンボスの春が、いよいよ到来しました。
昼は春らんまんの花の絶景に、
とびっきりかわいいミッフィーの新パレードは必見です。
そして夜はイルミネーションや、花火、音楽噴水ショーなど、
1日中楽しめる春の絶景エンターテインメントがありますよ。
ぜひ、とびきりの華やぎに満ちた 心弾む感動のひと時を“憧れの異世界。”
ハウステンボスでお楽しみください。
てつお:はい。今日はどうもありがとうございました。
先生 :ありがとうございます。
◆ハウステンボス
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
電話:ハウステンボス総合ナビダイヤル 0570-064-110
※くわしくは【ハウステンボス】で検索
グリーンランド
てつお:続いては熊本県にある遊園地、グリーンランドにやってきました。
この春、新しいアトラクションが登場したということなんですが、
どんなアトラクションなんでしょうか。
それでは、Let’s study!
てつお:今回の先生は、グリーンランドの川畑さんです。
よろしくお願いします。
先生 :よろしくお願いします。
てつお:先生、グリーンランドはアトラクションがたくさんあってわくわくしますね。
先生 :はい、ありがとうございます。
アトラクション数日本一のグリーンランドは、
お子様向けから絶叫マシンまで、70機種以上のアトラクションをご用意しております。
そしてこの春、新アトラクションが登場しました!!
それがこちら!「ウェーブスインガーGURUGURU」です!
てつお:すごい、先生!
でも、以前も空中ブランコありませんでした?
先生 :はい。以前あった「ウェーブスインガー」は
2024年11月4日に営業を終了したんですが、それよりも直径が大きくなりました。
さらに、これまでは1人乗りの座席のみだったんですけど、
新たに2人乗りの座席も増設しました。
てつお:すごい、先生!じゃあ一緒に乗れるじゃん!
先生 :乗りましょう!!
てつお・先生:お~!わ~、すごい!回ってる~!回ってる~!!
先生 :キャ~、こわい。こわい。
てつお:けっこう回ってる!けっこうスリリング!
先生 :なめらか、なめらか。
てつお:確かに。
てつお:先生!
先生 :楽しかったですね。
てつお:楽しかった!ちょっとスリリングですけど、景色もよくって、春の風が心地よかった!
先生 :2人乗りだから、隣で楽しめるのがいいですよね。距離が近くて。
てつお:確かに。ワーキャー言えるのがいい!
てつお:先生、こちらも新アトラクションですか?
先生 :はい。新たに仲間入りした「黄金ハンター~7つの挑戦~」です。
様々なミッションをこなしていくウォークスルー型アトラクションなんです。
てつお:(強風の間)わ~やばい!あ~!!
財宝を見つける手掛かりとなるキーストーンの重さを覚えて先へ進むと様々な仕掛けが!
てつお:なんか、待って!出てくるとかじゃないんですよね?
先生 :わっ!!
てつお:あ!!
先生 :あははは。
てつお:あははは。ひどい~!まじでひどい!仲間じゃないん!?
最後にキーストーンと同じ重さと思うストーンを置くと…
てつお:何?
(アトラクション は~ず~れ~だ~)
てつお:え!ちょっと~。
(アトラクション 出直してまいれ)
てつお:言い方が!あはははは。は~ず~れ~。
残念ながら財宝は見つけられませんでしたが…
てつお:楽しかった~!なんか、頭も使うし、感覚も使う感じがすごく楽しかったです。
先生 :けっこうビックリする仕掛けが多かったですよね。
てつお:多かった。ドキドキした~!
先生 :ドキドキしましたね。
てつお:これなんか、大人から子どもまでね、楽しめますよね。
先生 :全然、全員楽しめますね。
てつお:うん。ぜひね、チャレンジしてほしい!
先生 :はい。
さらにグリーンランドではこの春イベントも盛りだくさん!
フロアイベント
「キミとアイドルプリキュア♪キラッキランランフェスタinグリーンランド」 を開催中!
「キミとアイドルプリキュア♪」の世界をイメージした
わくわくコンテンツが 盛りだくさんです!
アイドルプリキュアと歌って踊ってファンサして
キラッキランランな思い出を作ってくださいね!
3月29日には春の夜空を彩る 「HANABIフェスティバル」 もありますよ!
てつお:それでは、最後に先生からひとことお願いします。
先生 :はい。グリーンランドには、新アトラクションはもちろん、
今回ご紹介した以外にも楽しめるアトラクションがたくさんあります!
さらに、お子様に大人気のフロアイベントや花火など、春のイベントも盛りだくさん!
ぜひ、ご家族やお友達とグリーンランドで楽しい思い出を作ってくださいね。
お待ちしていま~す!
◆グリーンランド
電話 :0968-66-1112
住所 :熊本県荒尾市緑ヶ丘
定休日:不定休(HP要確認)
営業時間など詳しくはHPをご確認ください
※くわしくは【グリーンランド】で検索
福岡周遊バスツアー
てつお:続いては福岡県庁にやってきました。
福岡県内の「よかとこ」をめぐるバスツアーについて勉強します。
それでは、Let’s study!
てつお:今回の先生は、福岡県観光振興課の田中さんです。
よろしくお願いします。
先生 :よろしくお願いします。
てつお:先生、山口県から、福岡を楽しみにやってきました!
先生 :ありがとうございます。福岡県へようこそ!
それなら、「よかバス」がおすすめです。
「よかバス」は、福岡県内を手軽に周遊できるバスツアーでして、
グルメ、神社仏閣、レジャー体験、世界遺産など、プロ厳選の福岡の魅力を
まるっと楽しむことができます。
たとえばこれからの季節だと、80 種 2500 株のぼたん鑑賞を楽しんだり、
恋愛成就のスポットである水田天満宮を巡るツアー、
福岡の2つの大藤をめぐるツアー、川下りやうなぎのセイロ蒸し、
老舗店で味噌づくり体験ができる柳川満喫ツアーなど、
様々なツアーをご用意しております。
てつお:わ~!楽しそうですね。
先生 :はい。きょうはツアーで体験できる福岡の「よかとこ」に行ってみてください。
てつお:お!では、いってきます!!
まずやってきたのは福岡県筑後市にある水田天幡宮
太宰府に次ぐ九州二大天満宮です。
そしてその境内にあるのが
日本で一社“良縁幸福”恋の神様を祀った恋木神社(こいのきじんじゃ)
恋愛成就の神社として有名なんですよ!
てつお:すごい。ハートがいっぱい!
てつお:あ!見て。石灯篭もハートになってますよ!
まだある。鳥居までハート~!いや~、ハートであふれてる!
ではお参りも
てつお:みなさんが愛であふれますように!
てつお:ラブ注入しときました!
せっかくなので恋みくじもひいてみましたよ
てつお:中吉~!ふふふふ。
ひいたおみくじはハートになるように結びましょう!
上手に結べましたね!
てつお:できました~!ラブ!
続いて柳川市にあるアサヒ醸造にやってきました。
よかバスではこちらで味噌づくり体験をして
作った味噌をお土産に持って帰ることができるツアーがあるんですよ!
龍さん:アサヒ醸造の味噌づくりの体験、さっそく始めていきたいと思います。
材料は米麹と麦麹、大豆、アサヒ醸造の種味噌です
龍さん:どんどん、混ぜていってください。
てつお:混ぜていきますね。これをもう、ガシガシと。
龍さん:ガシガシガシ!
てつお:よ~し!
龍さん:混ぜ方が肝心ですよね。
てつお:そうなんだ~。
龍さん:うん。まんべんなく。
てつお:しっかりね。こうやってね。すごいいい香りね~。
材料がしっかり混ざってきましたね!
龍さん:もう、いいんじゃないですか。
てつお:いい?上手!?
龍さん:はい。
カップの中にしっかり空気を抜きながら入れていきます。
常温で2~3ヵ月保存したら味噌の完成です!
てつお:2~3ヵ月後が楽しみです、先生!
龍さん:はい、楽しみにしてください。
てつお:はい!
てつお:先生、よかバスで楽しめるツアーの一部、体験させていただきましたが
とっても楽しかったです。
先生 :はい、ありがとうございます。
ほかにもいろいろなバスツアーがございますので、
ぜひ、よかバスをご利用いただけたらと思います。
てつお:それでは、最後に先生からひとことお願いします。
先生 :はい。よかバスなら「福岡はよかね」と思っていただける旅がきっと見つかります。
バスツアーだから、観光地から観光地へと、効率的に移動できるのが魅力です。
車の運転の負担もなく、お酒も気兼ねなく楽しめます。
おすすめのバスツアーをよかバスのHP でまとめて紹介していますので、
ぜひ「よかバス」で検索してください!
てつお:はい、きょうはどうもありがとうございました。
先生 :ありがとうございました。
▽くわしくは【よかバス】で検索