今年も「みんなのレノファ」をよろしくお願いします(八谷英樹)
今年も「みんなのレノファ」をよろしくお願いします(八谷英樹)
今年も「みんなのレノファ」をよろしくお願いします(八谷英樹)
いやぁ、サンフレッチェ広島、強かったですねぇ。
おととしのJ1王者ですからね(2012、13年もJ1チャンピオンです)。
大挙して押し寄せたサポーターの迫力にも圧倒されました。
青山選手、圧倒的な存在感でした。1失点目のFKを与えた場面。彼の狡猾さにやられました。
塩谷選手、えげつない。センターバックですよ?あの攻撃力・・・すごい。
フェリペ選手、見る人を魅了するブラジル人らしいテクニシャン。彼1人にチンチンにやられた場面が何度もありました。
ミキッチ選手・・・本当に37歳なの?抜群のポジショニング、スタミナ、スプリント力・・・怪物です。
柏選手、ザ・サイドアタッカー。前後半通して脅威でしかなかった。
ミキッチ、柏の両ウィングバックは、どう対応するのが正解なんでしょうね。
常にどちらかがフリーになっていて虎視眈々と狙われている印象でした・・・。
あれじゃレノファのサイドバック、なかなか上がれないですよね・・・。
と、あまり相手に感心してもしょうがないんですけど、やっぱり「力の差」は感じざるをえませんでした。
ただ、シーズン開幕前、上のカテゴリーのチームとの対戦。勝敗がすべてではありません。
キャプテンマークを巻いてプレーした渡辺広大選手がこんなことを言っていました。
③渡辺広大選手
「(攻守の)切り替えや球際のところで相手の方に『強さ』を感じた。ひとつふたつ剥がされてゴールに直結する場面もありましたし、
そういうところでJ1の迫力を感じた。我々の甘さが出た。」
「最後のキャンプで2試合やって、2試合とも勝ててしまったので、きょう負けてもう1回ふんどしを締め直せるというかそういう気持ちになった」
2失点目のところなんかは、まさに攻守の切り替えからでしたね。
レノファが攻めていて、奪われたあとにカウンターを食らってしまいました。
新チームが発足して1か月あまり。
課題は多かった試合でしたが、これまで練習でやってきたことを表現できたシーンも少なからずありました。
前半36分のレノファの得点シーンは、その最たるもの。
③渡辺選手のボール奪取から素早い縦パス→⑭高柳一誠選手がワンタッチで前線へ⇒⑬米澤令衣選手の抜けだし
最後は相手キーパーとの1対1を落ち着いて制してゴール。躍動感あふれるプレーでした。
⑬米澤令衣選手
「ボールを奪ったあとのあそこのスペースはゴールの前から空いていて、そこは狙っていた」
「ニアが空いていたので、うまく流し込めたと思います」「狙い通りのゴールでした。」
トップ下に入り、1アシストの⑭高柳選手。
僕は、彼がボランチ以外でプレーするところを初めて見たのですが、コンディションも良さそうでしたね。
ワンタッチでのパス。スペースへの動きだし。ピンチでの危機察知能力。
古巣・広島との対戦で気持ちも入っていたと思いますが、
彼が本来持っているクレバーさとベテランらしい妙味を感じるプレーを見せてくれたと感じました。
⑭高柳一誠
「サポーターもすごくエネルギーをくれたので、そのなかで勝ちたかった。」
「自分たちがやろうとしているコンビネーションを出せたところもありますが、球際で相手に負けていたし、
セカンドボールを相手が拾うことが多くて2次攻撃、3次攻撃を食らうことが多かった。チームで意思統一したい」
「選手同士でもっとコミュニケーションをとって」「もっともっと良くして、レノファのパスサッカーを全国に知らしめていきたい」
そして、「レノファのファンタジスタ」㊵小塚和季選手が維新に帰ってきました。
レノファの繊細なパスサッカーに、彼は必要不可欠なピースだと感じました。
前めのポジションをとっての攻撃のアイデア、パスセンスはやはり見ていてワクワクします。
「こ~づか、こづか、こ~づか♪」のチャント、久しぶりに聞きましたが、やっぱり心地良いですね(振付を含めて)。
他にも、⑧小野瀬康介選手のポテンシャルの高さや果敢なチャレンジ、
⑳清永丈瑠選手や⑮池上丈二選手の大卒ルーキーとは思えないほどの堂々としたプレー。
今後が楽しみな要素がたくさん見つけられた試合でもありました。
上野展裕監督
「良かったところもありましたけど、もう少しこうすればいいなぁというところもありましたし、それをしっかり頭の中に入れて、次の試合、練習に向けてやっていきたい。」
「何人かキャンプ中にインフルエンザになって体調が戻っていない選手たちもいますので、その辺が戻ってくれば、融合してもっといいチームになると思います」
「二段飛ばしにすればコケてしまうので、ひとつひとつ積み上げていきたい」
何はともあれ、今年もいよいよ「レノファがある週末」がやってきます。
ゴール裏から聞こえてくるチャントのリズム。今年は新加入選手が多くまだ慣れないけれど、
すぐに「日常のリズム」になるんでしょうねぇ。ワクワクします。
そして、プレシーズンマッチで
「みんなのレノファ」のテーマ曲♪「RENOFA SOUL」が聞こえてきたときは本当にうれしかったです。
ありがとうございます☆
今年もレノファを愛するみなさんとともに・・・。
「みんなのレノファ」をよろしくお願いします!!
写真は、マスコット総選挙で1位になったサンチェと、初登場で3位(大躍進!)のレノ丸です。