YOU!どきっ

のYOU!どきっ

2月20日(木)のYOU!どきっ

【みんなのふるさと】季節限定 いちご大福 山陰堂・山口市

1883年(明治16年)創業で、143年の歴史がある山口県の名店。
初代の竹原彌太郎の家系は代々、津和野藩の武家だった。
明治になって武士の時代が終わり山口に出て和菓子屋を始めた。
山陰の津和野から山陽の山口に来たので屋号を「山陰堂」としたと伝わる。

「名菓舌鼓」は初代の時に考案された。
●舌鼓
きめ細やかで柔らかな求肥で白こしあんを包み込んだ上品な和菓子。
老舗山陰堂を代表する和菓子として変わらぬ味を守っている。
1個 税込248円

●いちご大福
1月上旬から3月中旬まで季節限定で製造販売される。
いちごは福岡県産「あまおう」、あんは北海道産小豆、
求肥の餅粉は「舌鼓」と同じ滋賀羽二重餅を使用。
いちごの甘味・酸味とあん・求肥のほどよい甘さのバランスが絶妙。
1日に220〜230個製造していて、3月中旬まで毎日製造する予定だ。
1個 税込346円
本店、吉敷店、周南店、防府店、大内店、新山口店の6店舗で販売。
10個以上購入の場合は前日までの予約をお勧めしています。