Jチャンやまぐち

のJチャンやまぐち

通りへ行こう 周南市・須金地区~前編~

毎週水曜日のコーナー「通りへ行こう」。
県内にある様々な通りをぶらりと散策し、地域の魅力を紹介します。

今回は、県内有数のナシとブドウの産地、
周南市北部の須金地区を歩きます。

同地区は、標高200mにある盆地。昼夜の寒暖差を生かし、
ナシとブドウが栽培されています。
今年は夏が比較的涼しかったため、生育が少し遅かったそうですが、
甘みたっぷりの果実が実ったそうですよ。

まず訪れたのは、
ナシ・ブドウの直売や観光案内をしている「ふれあいプラザ須金」。

観光農園のシーズン中は、
もぎたての果実や加工品などを求め、
多くの人たちが訪れます。
ここでのおススメは、
地元の女性グループ「須金の里 ひまわり会」がつくる
ナシのケーキ。
「梨のコンポートケーキ」や
「梨のクリームチーズケーキ」「梨のパウンドケーキ」があり、
パウンドケーキをカットしたものを頂きました。

パウンドケーキの中には、
地元産の梨で作ったコンポートが入っており、
生地はふんわり、ほど良い甘さのナシが美味。
頬が落ちるおいしさでした。

続いて訪れたのは、
ふれあいプラザ須金から一番近くにある「松田観光農園」。

同園の松田社長は、
50年以上ナシと、ブドウの生産に携わっていらっしゃいます。
ナシ狩りをさせていただいた後は、
皮が付いたままの二十世紀梨をガブリ。

果汁が溢れだし、みずみずしさがたまりません。
他の観光農園も、立派な実をつけているそうなので、
各農園独自の味を堪能してみてはいかが?

次回も、周南市須金地区から。お楽しみに!

◆ふれあいプラザ須金
住所:周南市金峰西中原2751-1
電話:0834-86-2000
営業時間:午前9時15分~午後5時15分 9月中は無休
(観光農園のオフシーズンは、午前10時~午後4時 定休日 水曜)

◆松田観光農園
住所:周南市金峰2721
電話:0834-86-2638
営業時間:午前8時~午後5時
今季のナシ狩りは終了。